会社の業務で出張する社員を各種出張保険プログラムでサポートします。また、Adobeは世界各地の出張中の社員に緊急医療保険を、長期海外赴任中の対象社員に健康保険を用意しています。
出張中、病気やけがに見舞われた場合
Adobeのグローバルセキュリティオペレーションセンター(GSOC)に電話して、適切な処置を受けてください。 電話番号は社員証裏に記載されています(+1 408-536-4444)。
緊急医療サポートが必要な場合(国内出張)
国内出張中に緊急または非常時の医療が必要な場合は、通常の医療保険を使用し、実際に通常発生する費用を負担します。
緊急医療サポートが必要な場合(海外出張)
エトナ・ワールドトラベラーは、Adobeの出張社員に対して、承認された180日以内の海外出張中に緊急および非常時用の医療サポートを提供します。 また、出張に付随する最大7日間のレジャー旅行も対象としています。
緊急医療処置が必要な場合は、社員証裏に記載の電話番号(アメリカおよびカナダ:800-866-8006、インド:+ 91-120-444-4710、国際:+1 408-536-4444)でAdobeのグローバルセキュリティオペレーションセンター(GSOC)に電話してください。 GSOCが、適切な医療機関を調べ、医療提供者と支払いの調整を行います。
エトナ・ワールドトラベラ[PDF]ープランには以下の特典があります。
- 控除免責事項なし
- 最大保険金額までなら病院費用を100%補償可能
- 最大保険金額までなら治療費を100%補償可能
- 最大保険金額までなら外来患者処方を100%補償可能
非緊急の治療および定期的な治療は、本ポリシーの対象外です。 これらに該当する治療は、母国の医療保険を適用して母国で治療を受けてください。 緊急治療後のフォローアップも、国内の医療保険が適用される場合があります。
出発前
- エトナ・ワールドトラベラーメディカルIDカード [PDF]を印刷して、医療的な緊急事態に備えて携帯してください。
- 詳細については、エトナ・ワールドトラベラー医療プランのしおり [PDF]および海外出張者向けFAQ [PDF]をご覧ください。
その他出張に関連するサポートが必要な場合
Adobeのグローバルセキュリティオペレーションセンター(GSOC)は医療サポートの他に、セキュリティおよび配送荷物に関する様々な問題に対処できるよう24時間年中無休でサポートします。 医療機関の紹介が必要、薬を紛失、旅行に関するアドバイスが必要、セキュリティ上の危機に遭遇、パスポートを紛失したなどの問題が発生した場合、海外出張SOSサポートは、時間と場所を問わず必要なサポートと専門知識を提供することができます。 このサポートが必要な場合、社員証裏に記載の電話番号(アメリカおよびカナダ:800-866-8006、インド:+ 91-120-444-4710、国際:+1 408-536-4444)に電話してください。
出発前
- Adobeホームページ内の出張中の安全と緊急時に関する支援のページをお読みください。
- モバイル端末のアプリストアからInternational SOSアプリをダウンロードしてください。 Adobeの会員番号11BCPA000245でログインしてください。
荷物が遅延または遺失した場合
目的地に着いたにもかかわらず、荷物が届いていないのは出張者にとってまさに悪夢です。 手荷物の遅延と紛失への補償で、安心して出張に出発できます。
到着手荷物の6時間以上の遅延または誤配のため、予定の目的地で衣服や日用品を急遽購入する必要がある場合、手荷物遅延補償で最大1,000米ドルを払い戻します。
預け入れ荷物が紛失、盗難、または損傷で使用できず、予定の目的地で衣服や日用品を急遽購入する必要がある場合、遅延補償で最大2,000米ドルを払い戻します。
払い戻しを受ける際、払い戻し対象となる出費に関する記入済みの請求フォーム [PDF]の送信が必要です。 このプログラムでは、航空会社または配送業者に申し立てを行う必要があるため、申し立て段階から発行されたすべての書類と関連する領収書は必ず保管してください。
詳細については、チャブ(アメリカ国内:800-336-0627、アメリカ国外:+1 302-476-6194)に電話するか、メールでお問い合わせください。
長期海外赴任社員支援
Adobeは、あなたと扶養家族のために国際的な医療プログラム、歯科予防プログラム、およびビジョンプログラムを用意しています。 エトナインターナショナルメディカルプランの利用資格を得ると、Adobeの福利厚生サポートチームから登録方法に関する内容のメールが届きます。
利用資格者:
- フルタイムの正社員
- グローバルモビリティチームによって6か月以上海外赴任している社員。 エトナ・インターナショナルがプログラムを運営しています。 福利厚生の対象範囲については、福利厚生概要 [PDF]をご覧ください。